キャンプや車中泊で
「食材を冷やしておけたら…」
と感じたことはありませんか?
ポータブル冷蔵庫があれば、
炎天下でも
冷たいジュースやビール、
キンキンのアイスクリームを
美味しい状態で保存することが可能です。
特に、
夏のキャンプでは、
冷たい物が欲しくなるシーンが多いと思います。
そんな時に、
キンキンに冷えた飲み物や食べ物があれば
心身ともに満たされること間違いなしです!
この記事では、
おすすめのポータブル冷蔵庫5選を
厳選してご紹介。
静音性や省エネ性能、
使い勝手にこだわって選びました。
製品名 | スペック・特徴(詳細) | おすすめな人 |
ECOFLOW GLACIER | ●容量38L(他に35/45/55Lあり) ●2室独立で冷蔵・冷凍同時対応 ●-25〜10℃ ●製氷機搭載 ●アプリ操作 ●最大40時間のバッテリー駆動 | 高性能モデルを探している人、防災にも備えたい人 |
PowerArQ ICEBERG | ●容量29L(他に45Lあり) ●-22〜10℃ ●アースカラーでおしゃれ ●液晶パネル搭載 ●操作が簡単 ●ハンドルキャスター標準装備 | 見た目とコスパを両立させたい人 |
EENOUR TAW35 | ●容量35L ●2室構造で冷蔵・冷凍が可能 ●-20〜20℃対応 ●急速冷却&省エネ ●2蓋で両開き式 ●ハンドルキャスター標準装備 | ファミリーやグループキャンプにぴったり |
アイリスオーヤマ IPD-4B-W | ●容量40L ●-20〜20℃ ●軽量&持ち運びやすい ●静音◎ ●節電モード搭載 ●シンプル操作 | 大容量かつコスパを重視する方に |
ICECO APL20 | ●容量20L ●-20〜20℃ ●SECOP製コンプレッサー採用 ●耐久性あるアルミボディ ●アプリ操作対応 ●静音性◎ | デザインや質感、静音性にこだわる方 |
ECOFLOW GLACIER|キャンプも防災もOKな高機能2室モデル
スペック
●容量:38L(※他に35L・45L・55L展開あり)
●サイズ:約78×39×H45cm
●重量:約24㎏
●温度設定:-25〜10℃/冷蔵・冷凍独立2室構造
●駆動方式:AC/DC/バッテリー
●機能:アプリ操作/製氷機搭載/別売りキャスターあり
良い点、残念な点
✓ アプリで温度管理や運転モード切替が簡単
✓ 別売りキャスター&伸縮ハンドルで移動も楽
✓ 防災用としても安心なバッテリー駆動
× 本体サイズがやや大きい
× 他モデルと比べて価格が高め
× フル機能を活かすには別売バッテリーが必要
高機能・大容量を備えた本格派モデル。
「1台で何でもこなせる冷蔵庫」
が欲しい方におすすめです。
特徴
・ 冷蔵・冷凍が独立稼働できる2室タイプ
・ 付属バッテリーで最大40時間使用可能
・ 製氷機能付きで氷も作れる本格派
2室構造で冷蔵・冷凍が同時に使えるため、
たとえば片側に冷たい飲み物、
もう片側にアイスや肉類を保存するなど、
キャンプ飯の幅が一気に広がります。
また、
冷蔵庫では珍しい「製氷機能」も
搭載されており、
夏場のキャンプで
冷たいドリンクを楽しめるのは
うれしいポイント。
別売りのキャスター&ハンドルで
移動もスムーズなので、
車のトランクからテントサイトまでの
運搬も負担になりません。
専用バッテリーを使えば
最大40時間の連続使用が可能で、
防災備蓄としても注目されています。
スマホアプリから温度管理ができるなど、
最新のテクノロジーと
アウトドア性能を融合した1台です。
価格は高めですが、
「キャンプでも家でもしっかり使える1台」として、
十分に検討する価値があります。
PowerArQ ICEBERG|おしゃれで静か、省エネ設計も魅力
スペック
●容量:29L(他に45Lあり)
●サイズ:約39×65×H42cm
●重量:30㎏
●温度設定:-22〜10℃
●駆動時間:AC/DC/バッテリー
●機能:液晶パネル/静音設計/アースカラー展開/省エネ運転
良い点、残念な点
✓ 静音設計で夜間でも安心して使える
✓ 消費電力が少なく、ポータブル電源と好相性
✓ 本体カラーがおしゃれでキャンプ映えする
× 別売りバッテリーを使用しない場合は電源供給が必須
× 仕切りがないため、整理しにくいことも
× 急速冷却性能は控えめ
「見た目×機能×コスパ」の
バランスが良く、
初心者にも人気の1台。
デザイン重視の方にもおすすめです。
特徴
・ 必要十分な29Lサイズで扱いやすい
・ 液晶パネルで温度設定が直感的に可能
・ インテリアになじむおしゃれなデザイン
PowerArQは、
アウトドア用バッテリーで人気のブランドですが、
冷蔵庫も
「見た目よし、音も静か、省エネ」
と三拍子そろった仕上がりです。
29Lサイズは
ファミリーの1泊2日キャンプにも使いやすく、
ソロやデュオでも余裕の容量。
温度は液晶パネルで
-20℃まで調整でき、
食材や飲み物も安心して保冷できます。
使っていて特に嬉しいのは
「音がとても静か」なこと。
夜寝るときにも気にならず、
車中泊にもぴったり。
見た目もアウトドアに映えるアースカラー系で、
無骨になりすぎずおしゃれ感もバッチリです。
また、
ハンドル&キャスターが標準装備であったり、
庫内ライトや排水栓が付いていたりと
「あると便利な機能」が備わっています。
ただし、
バッテリーは内蔵されていないため(バッテリーは別売り)、
ポータブル電源と組み合わせて使うのが前提。
とはいえ、
その分価格は抑えめで、
初めてのポータブル冷蔵庫として
選ぶ方も多いモデルです。
EENOUR TAW35|2室構造で同時に冷蔵・冷凍できる実力派モデル
スペック
●容量:35L(左右に分かれた2室構造)
●サイズ:約46×71×H41cm
●温度設定:-20〜20℃(独立設定可能)
●駆動方式:AC/DC/バッテリー
●機能:急速冷却/省エネ/静音設計/アプリ操作可能
良い点、残念な点
✓ 保冷と冷凍を1台でカバーできる実用性
✓ 高速で冷えるので時短調理にも貢献
✓ 2庫独立かつ蓋の開く方向も左右両開き可能
× 別売りバッテリーのフル充電には時間がかかる
× 価格はやや高め
2室同時運用ができる点が大きな魅力。
キャンプの食材管理がグッと快適になります。
特徴
・ 2室独立構造で冷蔵・冷凍が同時に使える
・ キャンプ・車中泊で頼れる大容量35L
・ 急速冷却機能と静音性を両立
EENOUR TAW35の最大の魅力は、
「冷蔵と冷凍を同時に使える2室構造」。
左室に飲み物、
右室にアイスや肉類など…
という使い分けができて、
キャンプの食材管理がかなり楽になります。
35Lの大容量ながら、
左右を独立して温度設定できるのも便利で、
「冷えすぎ問題」や
「一部だけ溶けてしまう不便さ」
とは無縁。
2庫完全独立なので、
余計な蓋の開け閉めで
庫内の冷気を逃がしづらいのも高ポイントです。
実際に使っている声では、
「バーベキューの準備中に肉を冷凍のまま持ち込めたのがよかった」
「飲み物がキンキンに冷えていて驚いた」
といった評価が目立ちます。
また、
2つの蓋は左右用開式なので、
どちらの方向からでも開け閉めがしやすいのが特徴です。
重量は少しあるものの、
2室モデルでこの価格帯はかなりコスパ良し。
ファミリーやグループキャンプでの
食材管理に頼れる1台です。
アイリスオーヤマ IPD-4B-W|40Lの大容量&コスパ最強モデル
スペック
●容量:40L
●サイズ:約47×26×H40cm
●重量:14㎏
●温度設定:-20〜20℃(1℃単位で設定可)
●駆動方式:AC/DC電源対応
●機能:節電モード/軽量設計/静音運転(約45dB)
良い点、残念な点
✓ 同クラスの中で価格がかなりリーズナブル
✓ 軽くて車への積み下ろしも楽にできる
✓ 稼働音が静かなので夜間も快適
× デザインは業務用っぽくおしゃれ感は控えめ
× アプリ操作や冷蔵・冷凍の2室分離は非対応
とにかく大容量&お手頃価格。
「コスパ重視で大容量モデルが欲しい人」
にはぴったりの1台です。
特徴
・ 大容量40Lでたっぷり収納できる
・ 軽量&キャリーハンドル付きで持ち運びやすい
・ 1℃単位の細かい温度調整が可能
IPD-4B-Wは、
「価格と容量のバランス」に
優れたポータブル冷蔵庫。
40Lというたっぷりサイズながら、
約14kgと軽量設計なので、
1人でも持ち運びしやすく扱いも簡単です。
電源を入れてからの冷却スピードも速く、
夏場のアウトドアや
車中泊でも十分に頼りになります。
節電モードをオンにすれば、
バッテリー駆動時間も伸びて経済的。
実際の使用者からは
「この容量でこの価格はありがたい」
「静音性が高くて夜も安心」
といった声が多く、
コスパの良さを実感している人が多数。
1℃単位での温度調整も可能なので、
ビールや冷凍食材など
使うシーンに応じた柔軟な運用が可能です。
アプリ操作や2室分離などの
高機能はありませんが、
価格を抑えたい人にとっては十分すぎる性能。
「実用性重視」なキャンパーにとっては、
間違いない選択肢です。
ICECO APL20|耐久性・静音性・デザイン性を兼ね備えた高性能モデル
スペック
●容量:20L
●サイズ:約64×38×H30cm
●重量:約10㎏
●温度設定:-20〜20℃(1℃単位で設定可)
●駆動方式:AC/DC電源対応
●機能:SECOPコンプレッサー搭載/アルミフレーム構造/静音設計(約45dB)/アプリ操作対応
良い点、残念な点
✓ 耐久性が高く長く使える安心感
✓ 動作音が静かで就寝中でも気にならない
✓ 操作が直感的でアプリ連携も便利
× 容量20Lはソロ~デュオ向けでやや小さめ
× ハイスペックゆえ価格はやや高め
× 重量は約10kgとサイズに対してやや重め
「耐久性と静音性を最重視したい人」
にはピッタリの1台。
デザインにもこだわるキャンパーにもおすすめです。
特徴
・ ドイツ製SECOPコンプレッサーで高効率・高耐久
・ コンパクトながら堅牢なアルミフレーム設計
・ スマホアプリで温度操作が可能
APL20は、
見た目のスタイリッシュさと
機能性の高さを両立したポータブル冷蔵庫です。
20Lと控えめな容量ながら、
本体は頑丈なアルミフレーム仕様で、
長期使用にも安心。
特筆すべきは、
冷却機構に採用された
SECOP(セコップ)製コンプレッサー。
冷却効率と耐久性に定評があり、
「安心して長く使いたい」
という人には理想的な仕様です。
また、
アプリから温度調整ができるため、
キャンプ中も車内から手軽に操作可能。
動作音も非常に静かで、
寝ている間に稼働させていても
不快に感じません。
「容量は小さくても、品質には一切妥協したくない」
という方にはとてもおすすめ。
少人数でのキャンプで活躍する一台です。
まとめ|用途に合ったポータブル冷蔵庫を選ぼう!
ポータブル冷蔵庫は、
使うシーンや人数によって
最適なモデルが異なります。
大容量で高性能なタイプから、
軽量コンパクトなものまで、
目的に合った1台を選ぶことが大切です。
本記事で紹介した5製品は、
いずれもキャンプや車中泊、
防災用途におすすめできる高評価モデルばかり。
気になる製品があれば、
ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
コメント