評価が高いインフレーターマットおすすめ4選

寝具

キャンプで一番大事なのは、
やっぱり快適な睡眠ですよね。

「評価が高いインフレーターマット」なら、
地面のゴツゴツや寒さともサヨナラできます。

今回は、人気の4製品を徹底比較。
あなたにぴったりの1枚が見つかるはずです!

簡単まとめ
製品名スペック・特徴(詳細)おすすめな人
WAQ インフレータブルマット●厚さ8cm
●展開サイズ190×65×8cm
●収納サイズΦ20×65cm
●重量約2.5kg
持ち運びやすく寝心地も欲しい人
コールマン キャンパーインフレーターマット ハイピーク(ダブル)●厚さ10cm
●展開サイズ200×128×10cm
●収納サイズΦ31×72cm
●重量約5kg
ふかふか感重視で2人用を探している人
VASTLAND キャンプフィット インフレーターマット●厚さ10cm
●展開サイズ200×70×10cm
●収納サイズ73×21×21cm
●重量約2.7kg
コスパ重視で失敗したくない初心者
DOD ソトネノキワミ●厚さ10cm
●展開サイズ208×80×10cm
●収納サイズ91×23×23cm
●重量約4.6kg
自宅の布団並みの快適さが欲しい人
スポンサーリンク

WAQ インフレータブルマット

スペック

●厚さ:8cm
●サイズ:190×65cm
●収納:Φ20×65cm
●重量:約2.5kg

良い点、残念な点

✔ エアバルブが大きくて設営しやすい
✔ 寝返りしても音が気にならない
✔ 軽量で持ち運びがラク

✖ 表面がやや滑りやすい
✖ 冬場は下からの冷えが気になることも

特徴

収納性と寝心地のバランスに優れた高評価マット

バランスの良さで選ぶならWAQ。

適度な厚みがあり、
地面の凸凹はほぼ気になりません。

手動で空気を追加しなくても十分ふくらむので、
初心者でも安心。

軽量でコンパクトなので、
バイクキャンプや徒歩キャンプにもぴったりです。

コールマン キャンパーインフレーターマット ハイピーク

スペック

●厚さ:10cm
●サイズ:200×128cm
●収納:Φ31×70cm
●重量:約5kg

良い点、残念な点

✔ とにかく分厚くてふかふか
✔ 自動膨張+ポンプ機能付き収納袋が便利
✔ 幅広で2人でも快適

✖ 収納時はややかさばる
✖ 荷物が多い人には不向き

特徴

まるで家のベッド。寝心地にとことんこだわったダブルマット

寝心地の良さで選ぶなら、これ一択。

特にダブルサイズは広々使えて、家族やカップルに最適です。

地面の硬さを完全にシャットアウトできる10cmの厚みは、
まるで布団のよう。

収納は少しかさばりますが、
快適さを優先する方にとっては十分許容範囲でしょう。

VASTLAND キャンプフィット インフレーターマット

スペック

●厚さ:10cm
●サイズ:200×70cm
●収納:73×21×21cm
●重量:約2.7kg

良い点、残念な点

✔ 初心者でも安心の扱いやすさ
✔ 落ち着いたカラーでテントサイトになじむ
✔ 細かい作りが丁寧

✖ 専用袋に収納しづらいと感じることも
✖ 寝返りでやや音がする

特徴

価格と性能のバランスが取れたコスパ優秀マット

「なるべく安く、でも失敗したくない」
と思っている方にはVASTLANDがぴったり。

適度な厚みで寝心地も十分。

肌触りもなめらかで、寝袋との相性も◎。

専用収納袋はややタイトですが、
慣れればスムーズに片付けできます。

DOD ソトネノキワミ

スペック

●厚さ:10cm
●サイズ:208×80cm
●収納:91×23×23cm
●重量:約4.6kg

良い点、残念な点

✔ 10cm厚で体が沈まずしっかり支える
✔ ポリコットン生地で肌触りが良い

✖ 大きく重いため運搬に不便
✖ 値段がやや高め

特徴

2枚セット&シーツ付きで布団レベルの快適さ

「キャンプでも布団並みに寝たい」
人に人気なのがDoDのソトネノキワミ。

収納は大きめですが、開けば快適そのもの。

2枚セットで広く使えるのも魅力です。

寝心地重視のキャンパーに選ばれているのも納得の一枚です。

まとめ|迷ったら、使い方に合わせて選べばOK!

評価が高いインフレーターマットは、
それぞれに個性があります。

軽さ重視ならWAQ、
寝心地重視ならコールマンやDoD、
コスパならVASTLAND。

あなたのキャンプスタイルに合ったマットを選んで、
快適な夜を楽しみましょう。

ぜひこの記事を参考に、
理想の一枚を見つけてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました